MGザク Ver2.0 制作記 5 〜頭部編〜
- 2015/07/23
- 12:50

部位ごとに進めてくシリーズ今回は「頭部編」頭部の形状、ノーマルは割と頭頂部に丸みがきてるので、、、丸みを後頭部に持って来るべく、前頭部をかわいそうなくらい削り込みます(貫通するのでパテで裏打ちしてます)後はモノアイガードの「支柱」以前ある方に旧キットでつくったザクを見てもらった時に、ここのアドバイスを頂いて今回はかなりこだわった箇所です昔のMGやPGのザクは、ここが緩いアールになってました2.0ザク等は...
MGザク Ver2.0 制作記 4 〜胸部編〜
- 2015/03/11
- 23:13

部位ごとに進めてくシリーズ今回は、「腰、胸部編」ですまずは腰、スカートからやっぱりミニスカートにしますフロントアーマーも真ん中2枚を幅増し、上部に凸部分を構築サイドアーマーはフロントアーマー増した分を幅詰めと、上部はお腹がくびれるように削り込み、側面にディテール追加胸まわりのディテールは段落ちを多用して奥行き感と密度を意識しています股間パーツはゆるいアールになるようにしてボリュームアップキットの胸...
MGザク ver2.0 製作記 3 〜脚部編〜
- 2015/02/16
- 23:38

部位ごとに進めてくシリーズ今回は「脚編」ですまずはスリッパからロボットとしては良いと思うのですが、ザクのスリッパとしては「四角い箱」のような印象をどうしても受けてしまうので、少し形状を変えてみますつま先のボリュームアップをして、ややラインを跳ね上げたような感じに奥行き感と立体感を出すのが狙いです足の甲もパテでボリュームアップしています次に足首周りの改修スソに関しては引きずりそうな感じはあまり好みで...
MGザク ver2.0 制作記 2 〜腕編〜
- 2015/02/13
- 02:41

前回はざっと改造プランを挙げていきましたので、早速作業に取り掛かります今回は「腕編」です前回のベストメカザク、アーカイブ版78の時の反省点として「改修プランと作業スケジュールの管理」という部分を疎かにしていたので、今回はある程度スケジュールを組んで進めていきたいと思います(恐らく順調にいかない事の方が多いですが、、、)でも本当に、78の時はあちこち手を入れすぎていって、物凄く改修箇所が乱雑になり、「ど...
MGザク Ver2.0 制作記 1
- 2015/02/08
- 23:49

アーカイブ版78もなんとか終わり、次に作るキットも特別決めてなかったのですが、やっぱり好きなモビルスーツを作るのが一番!というところで、、、「ザクですねやはり」最近は映像版のオリジンのシャアザクなども登場して、また新しいザクのスタンダードになりそうな予感ですね振り返ってみると、1年と半年ほど前に作った144ベストメカコレクションこれは人生で初めてパテを使って大掛かりな改修をした思い出の作品小学生の頃から...